カテゴリ
全体菜園 MUSIC COOKING DIY 季節 SHOPPING レジャー うさぎ 生活一般 社会 考えてみる ダッチオーブン 外食 ペット 通勤 即興めし ロケンロー アウトドアー 旅行 まいった 嗜好 運動 未分類 以前の記事
2015年 06月2011年 06月 2011年 03月 2010年 07月 2010年 06月 more... 最新のトラックバック
お気に入りブログ
つれづれなるままに南横浜 潮風1丁目 joviブログ La Vita Tosc... ロボコップの水彩画・我廊です なみふじ日記 忘れない日々 -再び日本... 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ザワークラウト
キャベツが多めに買ってあった時、何か普段と違う形で食べて見たいなと思った。
その時浮かんだのが「ザワークラウト」。コストコとかでホットドッグを食べる時つい大量に トッピングしてしまう程好きなのですが。 ネットで作り方を検索してみると「塩(水)で揉んで自然発酵で酸化させるだけ」という 非常に原始的な方法で作るということがわかった。 てっきり「酢漬け」の類いと思ったのですが。どうも空気中の乳酸菌でもって 発酵するらしい。 こりゃ下手すると腐らせることと紙一重かもしれないと思った。 詳しく知りたい方は「ザワークラウト」でネット検索してみてください。 キャベツ半分(700gm位)の千切りを水200CC/塩小さじ2杯/ キャラウェイシード小さじ半分/ローリエ1枚を適当に千切り/ 鷹の爪も1本大きめに刻み/粒コショウ3個を軽く潰して混ぜ込む ![]() そして重石をして ![]() 半日もすると水が上まで上がってくるので、空気に触れないようにラップして、 重石を軽くして更に置いておきます。 20度以上のこの時期なら3日に出来るそう。冬場は10日以上かかるとか。 3日経ち、恐る恐る確認。ツーンと漬物系の匂い。「腐ってないかなぁ?」 勇気をだして口にすると。「すげぇ!酸っぱくなってる。でもこれはあの味」 点数にすると70点位かも知れないけど、これはいけます。 ![]() こんな作り方なので嫁さんは腐ってないか不安で、食べているのは自分だけ。 でも家族みんなが食べられるレシピを考えたんです。 それは次回の更新で。 ■
[PR]
by yitts
| 2009-06-10 01:17
| COOKING
|